会員ページ

【その他】2022年3月28日~4月10日

 

日本訪問看護財団

「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令等の施行に伴う安全運転管理者業務の拡充について」お知らせします
2022年3月28日
「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令等の施行に伴う安全運転管理者業務の拡充について」お知らせします | 公益財団法人 日本訪問看護財団 公式ウェブサイト (jvnf.or.jp)

警視庁交通部
「令和4年4月より安全運転管理者による運転者の運転前後のアルコールチェックが義務化されます」
202112.pdf (tokyo.lg.jp)

令和4年4月1日から
〇運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について当該運転者の状態を目視等で確認すること。
〇この規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存すること。

令和4年10月1日から
〇運転しようとする運転者及び運転を終了した運転者に対し、酒気帯びの有無について、当該運転者の状態を目視等で確認するほか、アルコール検知器を用いて確認を行うこと。
〇この規定による確認の内容を記録し、及びその記録を一年間保存し、並びにアルコール検知器を常時有効に保持すること。

《瑆コメント》
デイでの送迎はもちろんのこと、訪問に際し運転を伴う場合には必須のようです。

 

 

社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 地域生活支援推進室

令和2年度都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応状況等(調査結果)について公表します
令和4年3月29日
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000189859_00013.html

厚生労働省では、令和2年度都道府県・市区町村における障害者虐待事例への対応等に関する状況について調査を実施しました。これは、障害者虐待防止法(平成24年10月1日施行)を受け、各都道府県等の対応等に関する全国的な状況を毎年度明らかにするものです。このほど、調査結果がまとまりましたので公表します。

 

労働基準局労働条件政策課

これからの労働時間制度に関する検討会  第11回資料
令和4年3月29日
これからの労働時間制度に関する検討会 第11回資料|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

オフの量と質から考える働く人々の疲労回復
000921666.pdf (mhlw.go.jp)

《瑆コメント》
労働時間と仕事のストレスが健康状態に影響を及ぼす、睡眠時間やその質が大切、仕事のオン・オフの切り替えの大切さなどが掲載されています。労務管理のヒントになるかもしれません。

 

 

全世代型社会保障構築会議(第3回)議事次第
令和4年3月29日
全世代型社会保障構築会議(第3回)議事次第|内閣官房ホームページ (cas.go.jp)

当面の論点①
〇男女が希望どおり働ける社会づくり・子育て支援
〇勤労者皆保険の実現
〇女性の就労の制約となっている制度の見直し当面の論点②
〇家庭における介護の負担軽減
〇地域共生社会づくりについて
〇医療・介護・福祉サービスについて
shiryou1.pdf (cas.go.jp)
shiryou2.pdf (cas.go.jp)

《瑆コメント》
男性の育児休業、非正規労働者の育児休業ほか労働者の希望に応じた環境整備
被用者保険(保険、年金)の対象拡大
「106万円」「130万円」の壁の問題について
介護離職予防、ヤングケアラー支援
医療・介護・福祉分野におけるICTの活用により、サービスの質の向上、人材配置の効率化などについて問題提起されています。
今後の経営方針や労務管理の参考になるかもしれません。

 

経済産業省

「カメラ画像利活用ガイドブックver3.0」を策定しました
令和3年3月30日
「カメラ画像利活用ガイドブックver3.0」を策定しました (METI/経済産業省)

《瑆コメント》
介護分野では見守りセンサー、防犯カメラ導入に際し、参考になるかもしれません。

 

 

厚生労働省障害者福祉

福祉用具
2022年3月31日
福祉用具 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

1 補装具費支給制度
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/aiyo.html

2 日常生活用具給付等事業
日常生活用具給付等事業の概要 |厚生労働省 (mhlw.go.jp)

3 身体障害者用物品の非課税扱いについて
000920513.pdf (mhlw.go.jp)

4 補装具装用訓練等支援事業
https://www.mhlw.go.jp/content/000784355.pdf
000919264.pdf (mhlw.go.jp)

 

厚生労働省

報道発表資料 健康局
「生活と雇用を支えるための支援のご案内」を更新しました。
令和4年4月1日
くらしや仕事の情報|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

 

厚生労働省

報道発表資料 医政局
「人生会議」に関する普及・啓発動画を公開しました
令和4年3月31日
「人生会議」に関する普及・啓発動画を公開しました (mhlw.go.jp)

「人生会議」とは、アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の愛称で、もしものときのため、自らが望む人生の最終段階における医療・ケアについて前もって考え、家族や周囲の信頼する人たち、医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する取組のことです。

■動画視聴URL
人生会議(ACP:アドバンス・ケア・プランニング) 国民向け普及・啓発事業
~人生会議について考えるきっかけをつくるために~
(Vol.1)https://www.youtube.com/watch?v=b7rziMgFdTU
(Vol.2)https://www.youtube.com/watch?v=aV5_i83czwA
(Vol.3)https://www.youtube.com/watch?v=y9WHRhZs4Tc

 

 

経済産業省

中小企業活性化協議会及び中小企業活性化全国本部が発足します
令和4年4月1日
中小企業活性化協議会及び中小企業活性化全国本部が発足します (METI/経済産業省)

経済産業省、金 融 庁。財 務 省
中小企業活性化パッケージ
2022年3月4日
経済産業省における職域接種の実施の働きかけについて(1/27以降アップデート) (meti.go.jp)

Ⅰ.コロナ資金繰り支援の継続
 年度末の資金需要への対応
   ①年度末の事業者の資金繰り支援等のための金融機関との意見交換・要請
   ②セーフティネット保証4号の期限延長
 来年度以降の資金需要への対応
   ①実質無利子・無担保融資、危機対応融資の継続等
   ②日本政策金融公庫の資本性劣後ローンの継続
   ③納税や社会保険料支払いの猶予制度の積極活用・柔軟な運用

Ⅱ.中小企業の収益力改善・事業再生・再チャレンジの総合的支援
 収益力改善フェーズ
   ①認定支援機関による伴走支援の強化
   ②協議会による収益力改善支援の強化
 事業再生フェーズ
   ①中小機構が最大8割出資する再生ファンドの拡充
   ②事業再構築補助金に「回復・再生応援枠」を創設
   ③中小企業の事業再生等のガイドラインの策定
 再チャレンジフェーズ
   ①経営者の個人破産回避のル-ル明確化
   ②再チャレンジに向けた支援の強化

 

 

社会保障審議会障害者部会
第126回(R4.4.8)

障害者の就労支援について③
新たな就労アセスメントの意義 (mhlw.go.jp)
医療と福祉の連携について
PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)
障害福祉サービス等報酬改定検討チームの議論の状況について(第25回開催分)
PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)
全世代型社会保障構築会議及び公的価格評価検討委員会の状況報告
04-00_【資料4】表紙 (mhlw.go.jp)
障害者総合支援法改正法施行後3年の見直しについて
中間整理
000926617.pdf (mhlw.go.jp)

 

 

経済産業省
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめました
令和4年4月8日
中小企業のDXに役立つ「手引き」と「AI導入ガイドブック」を取りまとめました (METI/経済産業省)

経済産業省では、中堅・中小企業等のDX推進を後押しするべく、DXの推進に取り組む中堅・中小企業等の経営者や、これらの企業を支援する機関が活用することを想定したDXの推進のための「手引き」を作成するとともに、中小企業が自らAIを導入する場合において、中小企業自身が自社の状況を踏まえて適切な導入方法を判断し、自社主導でAI導入を進められる状態を目指せるよう参考となるガイドブックを取りまとめました。

《瑆コメント》
今後、少子高齢化に向けて産業種別を問わずAI導入はかかせないでしょう。AI導入を前提に経営戦略を検討する必要があるでしょう。

 

最近の記事

PAGE TOP