会員ページ

医療関連情報令和3年12月1日~14日

 

中央社会保険医療協議会 総会(第501回) 議事次第

令和3年12月1日(水)

入院(その6) (mhlw.go.jp)

  • P.7:「病床種類別の平均在院日数の推移」
  • 瑆コメント
    • ⇒療養病床、一般病床ともに近年は減少傾向にあります。今後もこの傾向は続くものと考えられます。核家族化が進むなか、仕事と、育児と、介護と両立することは非常に困難です。
    • ⇒今後、介護については施設。なかでも有料老人ホーム、特に住宅型有料老人ホームへのシフトは、今後さらに増えていくことが考えられます。

令和4年度診療報酬改定の基本方針(骨子案) :第 147 回社会保障審議会医療保険部会

令和3年 12 月1日

01_【資料1】令和4年度診療報酬改定の基本方針(骨子案の概要) (mhlw.go.jp)

(1)新型コロナウイルス感染症等にも対応できる効率的・効果的で

質の高い医療提供体制の構築【重点課題】

○医療機能や患者の状態に応じた入院医療の評価

○外来医療の機能分化等

○かかりつけ医、かかりつけ歯科医、かかりつけ薬剤師の機能の評価

  • 瑆コメント
    • 病院と診療所の役割分担がさらに厳密化されるでしょう。将来的にはケアマネと同じように、かかりつけ医を行政に登録するときがくるかもしれないですね。

○質の高い在宅医療・訪問看護の確保

  • 瑆コメント
    • 訪問看護のニーズがますます増えてきます。訪問看護ステーションの新規開設はビジネスチャンスと考えます。ただ、人材の確保が困難ですが…。

(2)安心・安全で質の高い医療の実現のための医師等の働き方改革等の推進【重点課題】
○令和3年11月に閣議決定された経済対策を踏まえ、看護の現場で働く方々の収入の引上げ等に係る必要な対応について検討するとともに、負担軽減に資する取組を推進

  • 瑆コメント
    • 介護・障害職員、看護師の賃上げがされるようです。

Microsoft PowerPoint – 03 【資料1】介護現場で働く方々の収入の引上げ(「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」・令和3年度補正予算等)について(報告) (mhlw.go.jp)

  • P.6 下図資料

  • 瑆コメント
    • ⇒令和4年2月から9月までの期間限定の措置?今後の情報にも要注意ですね。
    • ⇒訪問看護:看護師については『地域でコロナ医療など一定の役割を担う医療機関に勤務する看護職員』については別途給付があります。
    • ⇒訪問リハビリテーション、福祉用具貸与・販売、居宅療養管理指導、居宅介護支援、介護予防支援については支給対象外になっています。
    • なぜ、福祉用具とケアマネに関しては給付対象外なんでしょう?これについては、前記【個別サービス】《居宅介護支援》にある記事を参考にしてください。

看護職員の収入増に関する要望書:日本看護協会20211203110639_f.pdf (nurse.or.jp)

  • 瑆コメント
    • ⇒介護職による医療処置の拡大?
    • 現行、一部吸引や胃ろう注入が行えています。看護師の人員不足が課題であるなか、状態の安定している利用者に対する浣腸・摘便まで拡大するのでは???と考えます。(吸引や胃ろう注入は、一昔前まで、介護職が行う等考えられなかった)

(4)効率化・適正化を通じた制度の安定性・持続可能性の向上

  • 瑆コメント⇒効率化・適正化はイコール《削減》。

 

第147回社会保障審議会医療保険部会 議事次第

令和3年 12 月1日(水)

00_第147回 医療保険部会 議事次第 (mhlw.go.jp)

  • P.24、P96
  • 瑆コメント
    • ⇒訪問看護のレセについては、介護保険と同様に電子化されるでしょう。国保・後期高齢者医療については介護レセに付随させるだけでできますから(支払基金はどうなる?)。ただ、診療所はこの限りではないと思います。医師会の構成員の多くは開業医なので…過重なコストを科すわけにはいきませんからね。(ただ間違いなく、診療報酬も電子化されます。いつからか?の問題です。)
    • P.78 紹介状なしに初診の場合、大病院に限らず定額負担が導入されるようです。

中央社会保険医療協議会 総会(第503回) 議事次第

令和3年12月8日(水)

PowerPoint プレゼンテーション (mhlw.go.jp)

個別事項(その8)

働き方改革の推進について(その2)が掲載されています。

最近の記事

PAGE TOP